【電車動画で月10万回再生!挑戦から得た成功の秘訣】YouTubeで新たなチャンネルを立ち上げた方法

この記事は、下記の方に特にお勧めです

✅ YouTubeチャンネルを立ち上げたばかりの方

✅ 新しいコンテンツで挑戦したい方

✅ 旅行と仕事を両立させたい方

✅ 動画の収益化に興味がある方

✅ 電車や鉄道の魅力をシェアしたい方

電車YouTubeはじめました

今日は、私のちょっとした挑戦の話をお届けします。音楽のBGM YouTubeチャンネルを運営していたものの、挫折してしまい……….

何か新しい方法はないかと考えた結果、予想もしなかったアイデアが生まれました。

それが「電車の動画」!

実は、私の甥っ子が電車の動画ばかり毎日×2、見ている姿を見て、

「ただ撮っている動画なら、これなら自分もいけるかも?」

と思い立ち、電車のYouTubeチャンネルを立ち上げてみました(^^)/

最初は半信半疑だったのですが、なんと結果は、予想以上に良かったんです。

1ヶ月での成果

1ヶ月でチャンネル登録者数は150名!!!!※159本投稿

視聴回数は10.7万回、総視聴時間は275.4時間! まずまずの結果ですよね??

ティックトックも1076人、Instagramは627人、X(旧Twitter)では452人のフォロワーを獲得しました。

これ、普通の1ヶ月にしては、まあまあ良い数字なんじゃないかなと思っています。※動画編集は基本はしていません、編集をしても数個の動画を繋げた程度

電車YouTube動画乗り鉄撮り鉄
電車YouTube動画乗り鉄撮り鉄
電車YouTube動画乗り鉄撮り鉄
電車YouTube動画乗り鉄撮り鉄

旅行と撮影がセット

実は、旅行が趣味ということもあり、旅行先に行くたびに撮影をしているんです!!!

撮影した動画をYouTubeにアップするのはもちろん……..

旅行に発生した、

領収書はすべて経費として落とす予定!

だって、電車を撮影するためには地方や海外に行くこともありますからね。日帰りで帰ってくるわけにはいかないので、その分の旅費等もちゃんと経費として申請しちゃいます(^^)/

友人との協力

動画の内容は、私がホームから撮影(撮り鉄)したり、電車に乗って(乗り鉄)窓から撮影したりはもちろんですが、

意外と友達に「YouTubeはじめたので電車の動画を送ってくれないかな?」ってダメもとで頼んでみると意外と快くOKを出してくれます!

その撮影した動画をギガファイル便で送ってもらったりもしています。

画質を下げずに、簡単に動画を送りあえるって、便利な時代ですね。

最後に

YouTubeのBGMチャンネルを挫折してしまった私が、電車の動画という新しい試みに挑戦して、これからどこまで収益化までできるのか、ちょっとワクワクしています♪

皆さんも、もし同じように挑戦していることがあれば、ぜひコメントくださいね!共にがんばりましょう(^^)/

電車好きな方はチャンネル登録をしてくれると嬉しいです👇

🍢

トレンドニュースに精通したブロガー🕵️‍♂️


🍢   太郎  

ODEN TAROU

ようこそ!🍢太郎のトレンド情報ブログへ
あなたの「知りたい」を解決する総合情報ブロガー🕵️‍♂️

経済、エンタメ、IT、健康、恋愛、仮想通貨など、2024年の最新トレンドを独自の視点で徹底解説!

🌟 私のブログは、こんな方にピッタリ🌟

重要なニュースを効率的に知りたい方
専門的な情報をわかりやすく学びたい方
最新トレンドに触れる時間がない方


◆ さらに、プライベートも少しだけご紹介 ◆

◆所在地: 東京在住 ◆家庭: 既婚者👫
◆出身地: 千葉 🏠 ◆趣味・特技:
格闘技、登山、ダイビング、ゴルフ…etc.

コメント大歓迎!みんなで楽しく情報交換しましょう📢

🍢太郎

🍢太郎経歴

2022年1月      Chat GPTなどのAIを独学で学ぶ

2023年7月
      Midjourneyを使いKindle8冊出版
https://x.gd/JlNNH
2024年6月      noteでブログ記事を900件以上投稿
https://note.com/rich_15/ https://note.com/strawberry1982/
2024年9月 トレンド情報ブログ&おさんぽYouTube開始 
https://www.youtube.com/@user-odentarou
2024年10月Lo-Fi Jazz作業用BGMYouTube開始 
https://www.youtube.com/@Lo-FiJazzSmoothBeatsforRel-l7k
2025年4月   
撮り鉄YouTube開始
https://www.youtube.com/@tokyotrainasmr

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA