【帯状疱疹、なめてました】胸・背中の激痛で眠れず…皮膚科に駆け込んだ話
【帯状疱疹(たいじょうほうしん)の初期症状】背中や脇の痛みはすぐ受診を!体験談から学んだ教訓
こんにちは、おでん太郎です。
今回はちょっと恥ずかしい話…というか、これは皆さんに絶対に伝えたい「健康にまつわる注意喚起」です。
というのも…
帯状疱疹(たいじょうほうしん)になりました。※主にストレス、免疫低下が原因です
今でも、めちゃくちゃ腕、胸、肩などが痛い中、このブログを書いています。
✅ この記事は、下記の方に特におすすめです
✅ 背中や脇、胸に原因不明の痛みがある人
✅ 疲れ・ストレス・寝不足が続いている人
✅ 忙しくて病院に行くのを後回しにしがちな人
✅ 帯状疱疹の初期症状が知りたい人
✅ 体調不良のサインを見逃したくない人
■ 結論:この痛み、我慢しないで!
もしあなたが、
- 胸がズキズキ痛む
- 肩や背中に虫刺されのような跡
- 傷に水がしみるような痛み
- 虫歯みたいなズキーンとくる感覚
これらを感じたら、すぐに皮膚科に行ってください!※私の場合は、全て体の左側でした
■ 経緯:寝不足と疲労と勘違いの連続
実は、最初はまったく帯状疱疹だとは思っていなかったんです。約一週間の出来事を簡単にまとめます
● 木曜日
格闘技の練習で肘を打撲。全く曲がらないほどの痛み。※ここの痛みと勘違いをして判断に遅れました(T_T)
● 金曜日
昼から夜までびっしり打ち合わせ。午前中に、打撲した肘を整形外科で診察、軽い肉離れに近い状態と説明された。
● 土曜日
朝からゴルフのパター練習 → 夜は花火大会。
● 日曜日
軽くランニング → 両国で盆踊りを楽しむ。
● 月曜日
また格闘技 → 渋谷で撮影(ジンバル使って街歩き)。
夜になると、寝る時に「ズキン」とくる痛みが。
肘のせいだと思ってひたすら我慢。痛みがずっと続き、全く眠れませんでした。。。

■ 火曜日:痛みが昼間も出始める
朝は打ち合わせ。昼ごろから胸〜背中がズキズキ…。

これまでは夜だけだったのに、昼間も痛い。
この日の夜もまた激痛が続き、あまり眠れず。この時も木曜日の肘の痛みから来ているのかと、金曜日に整形外科の予約をしているので、その時に相談をしようと思っていました。
■ 水曜日:釣りの帰りに激痛がピークに
朝5:00起きで、九十九里の海釣りセンターまで釣り。帰りの車の中で、胸〜背中に猛烈な痛み。
背中の虫刺されのような「プツッとした跡」が気になっていたので、
念のためChatGPTに相談(←これ大事)
「帯状疱疹の可能性が高いです。早めに受診してください。」
…って言われました。
そこでようやく、釣りから帰ってきて、午後2時すぎに皮膚科へGO!
帯状疱疹とは?
帯状疱疹とは、水ぼうそうのウイルス(※水痘・帯状疱疹ウイルス)が原因で起こる皮膚の病気です。
子どもの頃に「水ぼうそう」にかかったことがある人は、そのときのウイルスが体内(神経の根元)に潜んだままになります。そして、大人になって免疫が弱ったときに再活性化して発症するのが「帯状疱疹」です。
■ PCR検査 → 陽性!
診察では、背中の発疹を綿棒でぐりぐりして、ウイルス検査。
10分ほどで結果が出て、帯状疱疹 陽性。
■ 処方された薬一覧

以下の薬を7日分処方されました(※2025年8月6日付):
- ファムシクロビル錠(抗ウイルス薬)
- カロナール錠(解熱鎮痛剤)
- メコバラミン錠(神経修復用のビタミンB12)
- 痛み止め外用薬(コンベック軟膏、フシジンレオ軟膏)
けどここでトラブル発生…
薬局で2種類の薬が在庫切れ!
→ 別の薬局へ → また在庫切れ
→ 結局、皮膚科に戻って一番近い薬局を紹介してもらい、ようやくゲット…
■ そして夜、地獄のような痛みが…
「やっと薬も手に入ったし、今夜はぐっすり寝られるだろう」
……と思っていたんですが、
今までで一番の激痛が来ました。

夜中の3時、耐えきれずにカロナール(痛み止め)を2錠を服用。
でも…まったく効かない。
この時点で、3日連続の睡眠不足。
夜になると痛みが強くなるんです…。マジで叫びたくなるほど。傷口に水がしみるような痛みです(T_T)
■ 翌日、再び皮膚科へ
「薬飲んでも痛すぎて眠れません」
そう伝えたところ、
「カロナールは神経痛には効きにくいんですよ」
「神経痛に効く薬(プレガバリン)を少し追加で出しますね」
とのことで、神経痛用の薬を追加処方(プレガバリンOD錠25mg)。
朝・夜に服用し、様子を見ることになりました。
■ 今夜はどうなる…?
ようやく神経痛に効く薬も飲み始めました。
「今日こそは眠れるといいな」と願いつつ、この記事を痛みをこらえながら書いています。
■ 最後に:帯状疱疹、侮るなかれ
帯状疱疹って、大人になってからかかると本当に厄介です。
特に、疲れ・寝不足・ストレス・予定詰め込み…そんな「免疫が落ちているとき」に出やすいらしく、僕自身まさにそのパターンでした。
背中に吹き出物ができて、ズキズキとした痛みがある場合は、帯状疱疹の可能性大。
「なんかおかしいな」と少しでも違和感を感じたら、自己判断せず、すぐに皮膚科を受診してください。※早期発見が後遺症を残さないために大事だそうです
今回の経験を通して、「体のサインを無視せず、早めに医者に行くことの大切さ」を改めて痛感しました。
忙しさや我慢強さが裏目に出る前に、ちゃんと自分の体の声に耳を傾けてあげてください。
健康あってこそ、仕事も趣味も人生も、楽しめるんですから。
まだ、全く完治はしていませんが、もし同じような症状がある方がいたら、一人でも多くの方に届いてほしい思い、ブログを書きました♪

🍢
トレンドニュースに精通したブロガー🕵️♂️
🍢 太郎
ODEN TAROU
ようこそ!🍢太郎のトレンド情報ブログへ
あなたの「知りたい」を解決する総合情報ブロガー🕵️♂️
経済、エンタメ、IT、健康、恋愛、仮想通貨など、2024年の最新トレンドを独自の視点で徹底解説!
🌟 私のブログは、こんな方にピッタリ🌟
✅ 重要なニュースを効率的に知りたい方
✅ 専門的な情報をわかりやすく学びたい方
✅ 最新トレンドに触れる時間がない方
◆ さらに、プライベートも少しだけご紹介 ◆
◆所在地: 東京在住 ◆家庭: 既婚者👫
◆出身地: 千葉 🏠 ◆趣味・特技:
格闘技、登山、ダイビング、ゴルフ…etc.
コメント大歓迎!みんなで楽しく情報交換しましょう📢
🍢太郎
🍢太郎経歴
2022年1月 | Chat GPTなどのAIを独学で学ぶ |
2023年7月 | Midjourneyを使いKindle8冊出版 https://x.gd/JlNNH |
2024年6月 | noteでブログ記事を900件以上投稿 https://note.com/rich_15/ https://note.com/strawberry1982/ |
2024年9月 | 【2025年最新】経済、エンタメ、IT、健康、恋愛を網羅するトレンド情報ブログ https://odentarou.online/ |
2024年10月 | Lo-Fi Jazz作業用BGMYouTube開始 https://www.youtube.com/@Lo-FiJazzSmoothBeatsforRel-l7k |
2025年4月 | 撮り鉄YouTube開始※2025.8現在チャンネル登録者数779人 https://www.youtube.com/@tokyotrainasmr |
2025年7月 | お散歩YouTube再始動※2025.8現在チャンネル登録者数224人 https://www.youtube.com/@user-odentarou |