【人生を変える一歩】『朝ラン×習慣化』の奇跡
この記事は、下記の方に特におすすめです
✅ 健康診断で「痩せましょう」と言われた方
✅ 忙しくて運動時間が取れない方
✅ 睡眠の質や集中力を改善したい方
✅ メンタルを安定させたい社会人
✅ 続けられる健康習慣を探している方
✅ 運動が苦手だけど健康を気にしている方
『朝の15分が人生を変える|歩くだけで心も体も整う“習慣の力”』

健康診断で言われた一言——「体重、もう少し落としましょう」。
それは思った以上にショックでしたが、今思えば“自分を変えるきっかけ”をくれた大切な言葉でした。
ちょうど通いやすい距離にチョコザップがあったので、
「仕事前の朝だけでもやってみよう」と、朝の15〜20分だけランニングマシンで走ることを始めました。
※ちなみに、脂肪は15分以上の有酸素運動から燃焼しやすいと言われています。

私のおすすめは、イヤフォンで”両学長のYouTubeライブ“を聴きながらのランニングです。学びながら走れるので、気づいたら時間が過ぎていて、本当にあっという間です!
最初は無理せず、気合いを入れすぎず、スマホで毎日体重を記録することから始めました。
当時の私は、身長175cmで体重69.9kg。
でも、そこからの変化が自分でも驚くほどでした。
体重の変化(6/1〜6/16)
6/1 69.9kg ← スタート
6/2 68.8kg (-1.1kg)
6/3 68.2kg (-0.6kg)
6/4 68.8kg (+0.6kg)※一時的に増加
6/5 68.2kg (-0.6kg)
ーーーここまでで:▲1.7kg減ーーー
6/10 67.2kg (-1.0kg)
6/13 67.1kg (-0.1kg)
6/14 66.9kg (-0.2kg)
6/15 66.4kg (-0.5kg)
6/16 65.8kg (-0.6kg)
📉 合計減量:-4.1kg(15日間)
食事も意識するようにしましたが、たった15日間で4キロ以上の減量に成功!
でも、本当に感動したのは数字じゃありません。
以下が特にコスパが良かったので、皆様にもぜひ実感してもらいたいです!

①夜はぐっすり眠れて、目覚ましより前に自然に目が覚めるように
②朝の目覚めがスッキリで、1日のスタートが軽やかに
③運動後、頭の中がクリアで、仕事中の集中力もぐんと上がる
④些細なことでイライラしなくなった
⑤気持ちが前向きで、なぜか毎日がちょっと楽しく感じる気がします
「え、たったこれだけのことで、こんなに変わるの?」と本気で驚きました。
何か特別なことをしたわけじゃありません。 “ただ早く歩いたり、ちょっと走ったり”しただけ。
それが毎日の中で、知らず知らずに体と心を整えてくれていたんです。
『歩くだけで、未来が変わる。生活習慣病を遠ざける“毎日の一歩”の力』
「最近なんだか疲れやすいな…」
「健康診断の結果が気になる…」
そんな風に思ったことがある方へ。この記事は、まさにあなたのためのものです。
生活習慣病って、そもそもどんな病気?
生活習慣病とは、その名の通り、毎日の生活習慣が原因で起きる病気のこと。
代表的なものには、
高血圧
糖尿病
脂質異常症(コレステロールなど)
肥満症
動脈硬化 などがあります。
怖いのは、これらがほとんど自覚症状がないまま進行するということ。
気づいたときには手遅れ、というケースも。
だからこそ、日々の「ちょっとした行動」で予防することがとても大事なんです。
なぜ“歩く”ことが予防になるの?
毎日歩くことで、私たちの体にはこんな嬉しい変化が起きます。
◎ 血圧が安定する
→ 血流が良くなり、血管がやわらかく保たれます。
◎ 血糖値のコントロール
→ 食後の軽いウォーキングでも、糖の吸収を緩やかにし、糖尿病の予防につながります。
◎ 脂質のバランスが整う
→ 中性脂肪や悪玉コレステロールが減り、血管年齢も若々しく!
◎ 体重コントロール
→ 毎日20分のウォーキングだけでも、年間で数kgの脂肪燃焼が期待できます。
「ただ歩くだけ」じゃダメ?効果を出すコツ
「毎日歩いてるのに、あんまり効果を感じない…」 それ、もしかすると“歩き方”や“タイミング”がポイントかもしれません。
◎ 1日30分〜1時間、朝か夕方が◎
◎ 背筋を伸ばして、腕を軽く振るフォーム
◎ 音楽・ポッドキャストで気分を乗せる“ながら歩き”
無理なく、でも“意識して歩く”だけで、効果がグッと変わります。
「歩く人」は医療費も少ないってホント?
厚生労働省のデータによると、日常的に歩いている人は、医療費が年間で数万円少ない傾向があるそうです。
歩くことって、将来の自分の体を守るだけじゃなくて、お金も守ってくれる自己投資なんですね。
メンタルも整う“歩く魔法”
意外と知られていないけど、歩くことは心にもとてもいいんです。
セロトニンという“幸せホルモン”が分泌されて気分が明るくなる
自律神経が整って、イライラしにくくなる
頭がスッキリして集中力がアップ
まさに、「心の安定剤」。
それが“歩く”ことなんです。
続けるための小さな工夫、紹介します
「朝、コンビニまで歩く」だけでも立派なスタート!
スマホの歩数アプリで見える化
自分に小さなご褒美を設定する(お気に入りのドリンクなど)
SNSで歩いた記録を発信する
体重を毎日測って一キロ下がったら美味しいものを食べる
「やらなきゃ」じゃなくて、「ちょっと楽しみ」になると自然に続きますよ。
まとめ|“未来の自分”のためのウォーキング習慣
歩くことは、年齢や運動経験を問わず、誰にでもできる“最強の健康法”。
生活習慣病の予防にも、心の健康にも、ダイエットにも、仕事のパフォーマンスにも。
こんなにメリットの多い行動は、他にありません。
だからこそ、今日からの一歩が、10年後のあなたを変えるのです。
——私が変われたように、あなたもきっと変われます。
その一歩、ぜひ踏み出してみてください(^^)/

🍢
トレンドニュースに精通したブロガー🕵️♂️
🍢 太郎
ODEN TAROU
ようこそ!🍢太郎のトレンド情報ブログへ
あなたの「知りたい」を解決する総合情報ブロガー🕵️♂️
経済、エンタメ、IT、健康、恋愛、仮想通貨など、2024年の最新トレンドを独自の視点で徹底解説!
🌟 私のブログは、こんな方にピッタリ🌟
✅ 重要なニュースを効率的に知りたい方
✅ 専門的な情報をわかりやすく学びたい方
✅ 最新トレンドに触れる時間がない方
◆ さらに、プライベートも少しだけご紹介 ◆
◆所在地: 東京在住 ◆家庭: 既婚者👫
◆出身地: 千葉 🏠 ◆趣味・特技:
格闘技、登山、ダイビング、ゴルフ…etc.
コメント大歓迎!みんなで楽しく情報交換しましょう📢
🍢太郎
🍢太郎経歴
2022年1月 | Chat GPTなどのAIを独学で学ぶ |
2023年7月 | Midjourneyを使いKindle8冊出版 https://x.gd/JlNNH |
2024年6月 | noteでブログ記事を900件以上投稿 https://note.com/rich_15/ https://note.com/strawberry1982/ |
2024年9月 | トレンド情報ブログ&おさんぽYouTube開始 https://www.youtube.com/@user-odentarou |
2024年10月 | Lo-Fi Jazz作業用BGMYouTube開始 https://www.youtube.com/@Lo-FiJazzSmoothBeatsforRel-l7k |
2025年4月 | 撮り鉄YouTube開始 https://www.youtube.com/@tokyotrainasmr |