【SBI証券】つみたてNISA枠を“今から全部使い切る方法”|年内に枠を使い切る最短ステップ【nisa 枠 使い切る・いつまで対応OK?】
残りのつみたてNISA枠を“現金×ボーナス設定”で確実に使い切る方法(SBI対応)

皆さん、積立NISAってちゃんと順調に進んでいますか?
——私はというと、ある日ふとSBI証券の画面を開いた瞬間、思わず固まりました。
「えっ……使い切れてない!?」
画面の数字を見たら、87,818円分も積立が消化されずに残っているではありませんか(T_T)
私はすぐにスマホを握りしめ、
「すみません!積立設定の件でお聞きしたいのですが…!」と
SBI証券に慌てて電話をすることに。
自分ではしっかり設定しているつもりなのに、
いつの間にか“未消化”になっていた積立額。。。。。
これ、意外とやってしまう人多いんじゃないでしょうか?
せっかく非課税枠なんです。
使い切れる人は、使い切らないと、もったいない!
■ こんな人向けの記事です|NISA枠をいつまでに使い切るべきか迷っている方へ
✅つみたてNISAの枠がまだ余ってる…どうしよう」
ここから先は会員のみ読めます
✅SBI証券のクレカ積立の締切を過ぎてしまった」
✅設定を変えたつもりが、実は変わってなかった」
✅今年の非課税枠を絶対に捨てたくない!」
このどれか1つでも思い当たったら、
今日中にその不安は解決できます。
このブログを読みながらそのまま手を動かせば、
あなたも確実に “今年の非課税枠” を使い切れます。

■ 結論(超シンプル)|SBI証券でNISA枠を使い切る最短ルートは“現金積立を追加するだけ”
👉 クレカ積立の金額変更は、もう今年分に間に合いません。
➡ 代わりに「現金で積立設定」を追加すればOK!
これだけで、
今年のつみたてNISA枠を全て使い切れます。
下の画面に沿って、作業時間はたった 5分!
簡単!つみたてNISA枠をMAXまで使い切る設定方法(SBI証券の操作手順つき)
※スマホアプリより、PC表示のほうが圧倒的にやりやすいです。
SBI証券にログイン
上のメニューで 「投資信託」 を押す

「積立設定」 を押す

自分が積み立てているファンド(オルカンなど)が出てくる
水色の枠を下にスクロールして、
ここで 「変更」ではなく「追加」 を押す

※注意
クレカ積み立てをしている方は、既存のクレカ積み立てはいじらない!
→ そのまま残しておいてOK
今回やるのは“今年だけの臨時の積立設定”だからです!
■ 積立金額入力が最大のポイント|“枠ぎりぎり”で使い切るための設定方法
画面に項目がたくさん出ますが、以下の通り進めれば大丈夫。

① 決済方法👉 「現金」 を選ぶ(必須)
クレカだと、この時期だと今年中の注文が間に合わないため。
② 預り区分👉 「NISA(つみたて)」
③ コース(頻度)👉 「毎月」
④ 申込設定日👉 今日の日付 or 最短日付※今日が11月20日なら21日を選ぶだけです。
⑤ 金額設定(ここが最重要ポイント!)つみたてNISAには年間の残り枠があります。例として「残り 87,818円」残っているとします。
これを無駄なく埋めるためには…
月額×ボーナス設定で“つみたてNISA枠を使い切る”|SBI証券で枠をMAXまで埋める最強テクニック
積立金額 (1回あたり)👉 30,000円(一万でも二万でもキリの良い数字でOK)
「NISA枠ぎりぎり注文」👉 必ず「する」にチェック!※枠を超えるときは、自動で調整してくれる機能です。
ボーナス設定👉 残りの金額をここに入れる
※例 残り 87,818円 なら月額 30,000円
ボーナス 57,818円(12/15の当日までに口座に57818残高に残しておくこと)
→ 合計で 87,818円ぴったり!※積立ニーサの限度額Maxです
ボーナス月は
👉 12月15日など、年内に間に合う日付に設定すればOK。
最後に取引パスワードを入れればOKです。とっても手続きは簡単ですよね?
※年内の買付が終わったら現金設定を削除して下さい。そのまま来年にその設定が引き継がれるため。

設定が出来たか心配の方は、パソコンの画面の戻るボタン(左上の←)を押して画面を戻って、注文が増えていればOKです。今回は30.000円の注文と57818円の注文が増えたので限度額Maxの設定OKです
■ なぜクレカ積立は間に合わない?|SBI証券でNISA枠を使い切るなら“現金積立”一択の理由
SBI証券のクレカ積立は
毎月 “10日前後” が締切。
例)
11/11に設定変更 → 今年分に間に合わない
11/20に変更 → 来年1月扱い
つまり…
👉 クレカ積立は締切が早い=今年分の買付にはもう間に合わない
👉 だから “現金積立” を追加するのが唯一の解決策!
最後に「入金」を忘れずに!|つみたてNISA枠を確実に使い切るための最終チェック
※クレジット払いではないので、証券口座にお金を振り込む必要があります!
👉 設定した買付日までにSBI証券へお金を入金してください
買付余力がないと、せっかく設定をしても買ってくれません(T_T)
※当日分は23:50頃が締切(余裕を持って!)
■ 最後に(安心ポイント)|“nisa 枠 使い切る いつまで?”の不安をゼロにするガイド

SBI証券のオペレーターさんと話せばすぐに設定が出来ますが、電話する時間がもったいない、面倒などの忙しい方は私のブログ記事からの設定をしてください。
少しでも設定に迷ったら、この記事の通りにやれば大丈夫ですが少しでも不安な方は、直接電話で問い合わせをしてみてください。
■ SBIカスタマーセンター(実際に電話して聞いた番号)
※口座番号、名前、生年月日、電話番号が必要です。
平日:8:00〜17:00
固定:0120-104-214
携帯:0570-550-104
土日(NISA・投信専用)
固定:0800-170-2888
携帯:03-6629-9719
国際:03-5562-7530
既に積み立てニーサの満額を入れているなど、コメントで皆さんの状況を教えてくれると嬉しいです(^_^)/

🍢
トレンドニュースに精通したブロガー🕵️♂️
🍢 太郎
ODEN TAROU
ようこそ!🍢太郎のトレンド情報ブログへ
あなたの「知りたい」を解決する総合情報ブロガー🕵️♂️
経済、エンタメ、IT、健康、恋愛、仮想通貨など、2025年の最新トレンドを独自の視点で徹底解説!
🌟 私のブログは、こんな方にピッタリ🌟
✅ 重要なニュースを効率的に知りたい方
✅ 専門的な情報をわかりやすく学びたい方
✅ 最新トレンドに触れる時間がない方
◆ さらに、プライベートも少しだけご紹介 ◆
◆所在地: 東京在住 ◆家庭: 既婚者👫
◆出身地: 千葉 🏠 ◆趣味・特技:
格闘技、登山、ダイビング、ゴルフ…etc.
コメント大歓迎!みんなで楽しく情報交換しましょう📢
🍢太郎
🍢太郎経歴
| 2022年1月 | Chat GPTなどのAIを独学で学ぶ |
2023年7月 | Midjourneyを使いKindle8冊出版 https://x.gd/JlNNH |
| 2024年6月 | noteでブログ記事を900件以上投稿 https://note.com/rich_15/ https://note.com/strawberry1982/ |
| 2024年9月 | 【2025年最新】経済、エンタメ、IT、健康、恋愛を網羅するトレンド情報ブログ https://odentarou.online/ |
| 2024年10月 | Lo-Fi Jazz作業用BGMYouTube開始 ※更新はしていません https://www.youtube.com/@Lo-FiJazzSmoothBeatsforRel-l7k |
| 2025年4月 | 撮り鉄YouTube開始※2025.10現在チャンネル登録者数976人 https://www.youtube.com/@tokyotrainasmr |
| 2025年7月 | お散歩YouTube再始動※2025.10現在チャンネル登録者数364人 https://www.youtube.com/@user-odentarou |
| 2025年10月 | 江東区住吉・菊川・錦糸町グルメナビ https://odentarou.com |
