夏休み大阪万博2025で5万円損失!新幹線乗り遅れ体験記 【後半】

桜島駅までのシャトルバスは“大混雑の罠”!

万博会場を後にして「そろそろ帰ろう」と思ったのは夜の20時過ぎ。
昼間の熱気はすっかり落ち着いていましたが、帰り道はまるで逆流する大河のような人の波。

唯一のメイン手段である桜島駅行きのシャトルバスには、すでに長蛇の列ができていました。
公式サイトや案内板には大きく「所要時間15分」と書かれていたので、私はその数字を疑うこともなく信じていました。

ところが現実はまったく違いました。
まず、バスに乗るまでに15分近く待ち。さらに道路は渋滞でほとんど進まず、結局会場から桜島駅まで約1時間もかかってしまったのです。

やっと駅に着いたと思ったら、降車場所は駅の反対側。。。。

さらに5分ほど歩くことになり、疲れた身体には堪える一撃でした。
「15分」のはずが「1時間+徒歩5分」――差は歴然。会場全体で焦りと苛立ちの空気が漂っていました。

夏休み大阪万博2025

ネットの拾い画像

✅ 特にお勧めしたい読者

この記事は、下記の方に特にお勧めです👇

✅ 大阪万博2025にこれから行く予定の人
✅ 新幹線や飛行機など時間指定の移動がある人
✅ シャトルバスの混雑状況を事前に知りたい人
✅ イベント帰りの交通トラブルを避けたい人
✅ 効率的な帰り方や裏技を探している人

前半の記事はこちら👇

お盆の大阪万博2025攻略!混雑と予約難を体験レビュー

驚きの事実!新大阪まで“タクシー10分”

ここでさらにショックな事実を知ります。
会場から新大阪駅までは、高速道路を使えばタクシーでわずか10分ほどだというのです。

シャトルバス+電車で1時間以上かかるのに比べると、その差は歴然。
「数千円を惜しむか、数万円を失うか」――この選択が、のちに大きな分かれ道となりました。

私は結局、バスを選んだことで新幹線に間に合わず、痛恨の失敗をすることに…。

大誤算!新幹線に間に合わず…

「15分で着く」と信じてしまった私。
その結果、

桜島駅で予定の電車に乗り遅れる

新大阪駅に到着した時点で新幹線の発車時刻を過ぎていた

ツアーで購入したチケットは払い戻し不可

結局、新幹線のチケットを買い直し、さらにホテルも急遽予約する羽目に。
追加出費はなんと約5万円…。

夏休み大阪万博2025

※ゴミ化した新幹線チケット。。。笑

たったひとつの判断ミスで、財布に大ダメージを受けました。

失敗から学んだ4つの教訓

この経験から、これから大阪万博に行く人へ強く伝えたい教訓は次の4つです。

シャトルバスは「15分」ではなく最低1時間以上と考える

新幹線や飛行機を利用するなら2時間前行動が安心

急ぎの時は迷わずタクシーを選ぶ

ツアーチケットは柔軟性が低いので終電ギリギリは避ける

この4つを頭に入れておくだけで、帰り道の大失敗はかなり防げるはずです。

前向きに受け止めてみると…

5万円の出費は正直痛かったですが、今となっては「高い勉強代」だったと思えます。
思いがけず大阪にもう一泊できたおかげで、美味しいご飯にありつけたのも事実です。

旅行やイベントは、予定通りにいかないからこそ心に残るもの。
今回の失敗も、私にとっては忘れられない万博の思い出になりました。

✅ 帰りの交通トラブルを避けるためのチェックリスト

シャトルバスは“1時間以上”かかる前提で予定を立てる

新幹線・飛行機がある人は2時間前に会場を出発

タクシーの料金目安を事前に調べておく

ツアーチケットは柔軟性がないと理解する

余裕を持った「旅の締めプラン」(食事・宿泊)を考えておく

まとめ

大阪万博2025は、会場そのものは素晴らしい体験でした。
ただし、帰りの交通こそ最大の落とし穴です。

夏休みやお盆の混雑シーズンに行くなら、公式の「15分」に惑わされず、余裕ある行動計画を立てましょう。
失敗も含めて旅の思い出。次回はもっと賢く立ち回って、快適な万博を楽しみたいと思います。

また9月に大阪に行くので、その時に続編記事を更新します!
――以上、おでん太郎でした。

大阪万博の私が撮影したYouTube動画のまとめリスト👇

🍢

トレンドニュースに精通したブロガー🕵️‍♂️


🍢   太郎  

ODEN TAROU

ようこそ!🍢太郎のトレンド情報ブログへ
あなたの「知りたい」を解決する総合情報ブロガー🕵️‍♂️

経済、エンタメ、IT、健康、恋愛、仮想通貨など、2024年の最新トレンドを独自の視点で徹底解説!

🌟 私のブログは、こんな方にピッタリ🌟

重要なニュースを効率的に知りたい方
専門的な情報をわかりやすく学びたい方
最新トレンドに触れる時間がない方


◆ さらに、プライベートも少しだけご紹介 ◆

◆所在地: 東京在住 ◆家庭: 既婚者👫
◆出身地: 千葉 🏠 ◆趣味・特技:
格闘技、登山、ダイビング、ゴルフ…etc.

コメント大歓迎!みんなで楽しく情報交換しましょう📢

🍢太郎

🍢太郎経歴

2022年1月Chat GPTなどのAIを独学で学ぶ

2023年7月
Midjourneyを使いKindle8冊出版
https://x.gd/JlNNH
2024年6月noteでブログ記事を900件以上投稿
https://note.com/rich_15/ https://note.com/strawberry1982/
2024年9月【2025年最新】経済、エンタメ、IT、健康、恋愛を網羅するトレンド情報ブログ
https://odentarou.online/
2024年10月Lo-Fi Jazz作業用BGMYouTube開始 
https://www.youtube.com/@Lo-FiJazzSmoothBeatsforRel-l7k
2025年4月   
撮り鉄YouTube開始※2025.8現在チャンネル登録者数779人
https://www.youtube.com/@tokyotrainasmr
2025年7月お散歩YouTube再始動※2025.8現在チャンネル登録者数224人
https://www.youtube.com/@user-odentarou

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA